通信文化新報バックナンバー
主な記事
【2面】
全国郵便局長 会勝又一明(会長1面からつづく)
郵便局ネットワークを守る
国民生活の安定に大きく貢献
猛暑から住民を守る!!
郵便局をクーリングシェルターに
●広島県芸南連絡会
●福岡県筑前西部連絡会
●ふくしま涼み処 福島県郡山市で開設
マイナ電子証明事務を受託
長野県中野市 北信地域で初
飲酒運転撲滅、ヘルメット着用
プロドライバー宣言
福岡中央郵便局
日本郵政人事/ゆうちょ銀行人事/かんぽ生命人事
【3面】
3つのビジネス戦略を推進 ゆうちょ銀行株主総会
ニーズに応える商品提供 かんぽ生命株主総会
日本郵便 業務プロセス再検討
輸送ネット見直し
宮崎県新富町と包括協定
安心して暮らせるまちづくり
創立40周年を迎える 日本メーリングサービス協会
日本郵便と連携 DMを拡大
国際郵便の一部サービス終了
連載『「人が育つ現場」考』第118回
若者の大企業就職シフトと、大企業の即戦力採用シフト
株式会社FeelWorks代表取締役
青山学院大学兼任講師 前川孝雄
【4面】
鵜原駅郵便局が業務開始
千葉県勝浦市 JR外房線に設置
山口茶レター 宇部市と連携
山口県長南連絡会
〝市長と語ろう会〟連携強化で暮らしを支える
茨城県石岡市内郵便局
播州織博覧会でワークショップ
ペットボトルメールを送ろう
西脇郵便局、兵庫県播磨北部連絡会多可部会
キッズお仕事体験イベント
郡山郵便局(福島県)
【5面】
苦難を乗り越えた先人の歩み
沖縄郵政資料センター(那覇中央郵便局)
東北町20周年、小学生駅伝教室
関根花観さんを講師に
青森県東部連絡会上北北部会
日本郵便メンテナンスリンベル
販促EXPOに出展
郵便局広告の代理店も
【6面】
東北へ!!園児が育てたどんぐりの苗木
JP子どもの森づくり運動
安佐南郵便局/広島緑井郵便局/中祇園郵便局/広島川内簡易局
ぽすくまと郵便屋さん 絵本第1号発行を記念
中丸ひとみさん 原画とサイン会 郵政博物館
局長杯グラウンド・ゴルフ大会
福島県北部地区会伊達南部会
日本全国“丸型ポスト巡り”288
ブルーの海が美しい
池間島(沖縄県宮古島市)
鎌田 良隆(元知多郵便局長)
庄司巧の郵便たまて箱 270
豊穣ポスト
JR古川駅 宮城県大崎市
曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン
給与から介護保険料が引かれることに!
(曽我社会保険労務士事務所)
まちの郵便屋さん(289)
よしき つとむ
主な記事
【1面】
かんぽ生命 保険料率を改定
【2面】
大阪府岸和田市 佐野英利市長地域密着の郵便局長の経験を活かす(1面のつづき)
子育て、スポーツで日本一に
地場産業の振興も
全国簡易郵便局連合会全体会議(1面参照)
手数料体系を見直し
郵便局は暮らしを守る拠点 犬童相談役あいさつ要旨
ネットワーク維持・発展を
東北簡易郵便局連合会 通常総会
切手とスタンプラリー 湘南ひらつか七夕
フレーム切手発売 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~
【3面】
新たな時代へ働き方改革
JP労組第18回定期全国大会
ご当地レターパックライトご当地レターパックライト
地域を象徴する写真をデザイン
全国初 北海道東川町で販売
日本郵便 ジェクトワンと連携
空き家問題解決策を提案
東京都新宿区と包括協定
高齢者や子どもを支援
「ゆうID」「ゆうゆうポイント」
日本郵政に移管 グループ連携強化
日本郵政が支援プログラム 大学スポーツで元気に
【4面】
簡保加入者協会が調査
ラジオ体操で若返ろう!歩行数の低下を15年遅らせる
日本郵政人事/日本郵便人事/ゆうちょ銀行人事/かんぽ生命人事
【かんぽ生命組織改正】
点呼業務不備 日本郵便 処分受け入れ
●配送オペレーション確保
●ビジネスモデルを改革 千田社長
ふるさと小包出発式
とんたろうハム&ソーセージギフト
宮城県北部連絡会遠田部会
イラン核施設の爆撃
持続可能な解決を困難に
ジャーナリスト 東谷 暁
【5面】
浸水・土砂災害に備えを!! 防災フェアに協力
千葉県東南部連絡会 山武北部会
高校生の寄せ植えを飾る 郵便局でCSR活動
北海道北上川連絡会士別部会
デジャヴ(既視感)の正体は?(天動雷鳴)
季寄せ 歳時記〈第50回〉
季語散策 五月雨 さみだれ
星野 興爾(昴子)
フレーム切手
●片倉小十郎の城下町 白石城開門30周年
宮城県南部連絡会
●広島駅南口広場 ラッピングコラボトレイン
広島県広呉連絡会
●ほたると蛇石の里 辰野町70周年
長野県南信北部連絡会
【6面】
茨城県石岡市制20周年
ふれあいまつりに郵便局ブース開設
使用済切手でバッジ製作 障がい児童とふれあい
千葉県成田市内郵便局
郵便局バレーボール大会
千葉県印旛地区会
日本全国“丸型ポスト巡り”287
伊予の民具の博物館
宇和民具館(愛媛県西予市)
鎌田 良隆(元知多郵便局長)
庄司巧の郵便たまて箱 No.269
鳴子こけしポスト
宮城県大崎市 鳴子温泉
曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン
帰国する外国人労働者の社会保険料の脱退一時金
(曽我社会保険労務士事務所)
【1面】
シェアリングサービスの実証実験
クラフトビール樽 地域企業を支援
【2面】
つなぐプライド 10年間で4度のクイーンズ駅伝優勝
日本郵政グループ女子陸上部
日本代表を輩出し続ける背景は
かんぽ生命の野村執行役員 GIIN日本会合の共同議長に
「防災士功労賞」を受賞
宮城県仙台北部地区会と鶴岡俊之局長(木更津桜井)
出生数68万6061人
9年連続減少 過去最少
出生率は1.15、過去最低
郵政民営化の検証を 神谷宗幣議員が質問
参議院財政金融委員会
4月の引受物数
郵便8.6%減
荷物2.1%減
季寄せ 歳時記〈第49回〉
季語散策 カツオ 初鰹
星野 興爾(昴子)
【3面】
全国郵便局長会 札幌総会(1面参照)
郵政民営化法の改正案 提出へ調整続く
グラウンド・ゴルフ大会
千葉県東南地区会 茂原部会
ラジオ体操出席カード 配布を開始
かんぽ生命
点呼違反で行政処分へ
日本郵便
フレーム切手
白山平泉寺御開帳記念
福井県勝山市国史跡
福井県東部連絡会
変化を読む経営
ビジネスの原理原則を考える
小宮コンサルタンツCEO 小宮一慶
【4面】
第75回全国植樹祭 臨時郵便局を出展
秩父郵便局(埼玉県)
観光の思い出となる商品を 市職員の写真を厳選!!
北海道北後志連絡会 小樽堺町郵便局 永富賢局長が発案
「おいしい!広島」プロジェクト
広呉連絡会が連携企画
日本全国“丸型ポスト巡り”286
箕面公園の玄関駅
阪急電鉄箕面駅(大阪府箕面市)
鎌田 良隆(元知多郵便局長)
庄司巧の郵便たまて箱 No.268
戦後80年 戦時中に使用された
「国策ポスト」三重県津市に現存
曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン
二つの会社で働くことになりました
社会保険はどうなる?
(曽我社会保険労務士事務所)
まちの郵便屋さん(288)
よしき つとむ
【1面】
ご当地写真を掲載 レターパックライト試行販売
北海道東川町内
地域の魅力発信 全国展開も検討
【2面】
高い高齢化率、子育てにも協力
東京都奥多摩町と包括協定
生成AI活用しロープレ かんぽ生命が導入
法人営業部門の社員に
消防防災フェスタに出展
埼玉県西南部連絡会 飯能日高部会
〝郵便〟を中核事業に 積極的な投資で利益増へ
警察署と連携 交通安全を誓う
明石郵便局(兵庫県)
日本郵政人事/日本郵便人事/ゆうちょ銀行人事/かんぽ生命保険人事
【3面】
出生率減少と法人税・所得税問題
求められる格差是正、税制の見直し
早稲田大学名誉教授 田村正勝
子どもたちに手紙の魅力を
今年度初の郵便教育セミナー
冷凍新商品「あんぽ柿」販売開始
福島県北部連絡会
柴田町「カーネーション」箱詰めを応援
宮城県南部連絡会
兵庫県下最大の前方後円墳 包括協定でPR
垂水に残るミステリアス。
神戸市西部連絡会
かんぽ生命 社会課題の解決を目指す
システムチェンジ志向のファンド
【4面】
関東支社「プラス防犯」協力事業者に
安全・安心なまちづくりを
大正3年建築 旧武生郵便局
事務所兼住宅として活用
日本郵政グループ成長への投資
6000億円を日本郵便に
●配送ネットワーク再構築
●自社株取得の継続は未決定
●ROE5%以上を目指す
●ゆうちょ株保有49.9%に
●運営に関し覚書
●新規事業は届出制に
かんぽ生命、EEVを開示。241億円減少
橋がつなぐ 偃月橋(えんげつきょう)
福田 聖輝
【5面】
沖縄郵政グループかりゆし共助会 米寿・叙勲祝賀会
随想「相当な難関だが再挑戦」
大阪府三島地区郵便局長OB会
打浪 紘一
ゆうちょ銀行、口座直結決済サービスでJR西日本の「Wesmo!」を追加
シュールな芸術作品の感じ方(天動雷鳴)
フレーム切手
●新発田新発見
豊かな自然と歴史・文化のまち
新潟県下越北部連絡会
●重要無形民俗文化財
相馬野馬追2025
福島県東部連絡会 原町郵便局
【6面】
アニメプロジェクトin大泉 郵便局をPR
東京都西北部連絡会 練馬大泉部会
新刊 つなぐプライド
日本郵政グループ女子陸上部
創部10周年記念
JPフラワープロジェクト
北海道支社 地域に彩りを
郵便局に来たら ぽすくまの絵本
キーホルダーなども販売
日本全国“丸型ポスト巡り”285
郡上おどりの最寄り駅
長良川鉄道郡上八幡駅(岐阜県郡上市)
鎌田 良隆(元知多郵便局長)
庄司巧の郵便たまて箱 No.267
幸福の黄色い郵便ポスト20周年 宮城県大崎市
曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン
短時間でも利用できる介護休業
(曽我社会保険労務士事務所)
主な記事
【1面】
貯金サービス再開 富士山五合目簡易局
【2面】
吉田健一鹿児島大学総合教育機構准教授 郵政民営化の本質は
(1面のつづき)
「小泉構造改革」の用心棒となったメディア
欠落している過疎化に悩む地域の視点
日本郵政の保有50%以下に
ゆうちょ銀行株を売却へ
2億5000万株 自己株式取得へ
日本郵政
取締役・監査役候補者
日本郵政が減額
資本金1兆7500億円を
認可前の営業で再発防止を報告
日本郵便/かんぽ生命
非公開金融情報の適切な取り扱いへ
日本郵政/日本郵便/ゆうちょ銀行/かんぽ生命
【3面】
春夏秋冬 簡易局のある風景
母の思いを引き継ぎ再開
小諸御幸町簡易郵便局(長野県)
坂元泉局長
認知症にやさしい郵便局
大阪市西部地区会 区役所で講演
「西わらび」を全国ブランドに
岩手県西部連絡会 ゆうパック出発式
配当58円 ゆうちょ銀行
自己株式消却 かんぽ生命
47.7%が「正しい」と思った
ネットの偽・誤情報 拡散も25.5%
連載『「人が育つ現場」考』第117回
上司を味方につけるボスマネジメント6つのコツ
株式会社 FeelWorks 代表取締役
青山学院大学兼任講師 前川孝雄
【4面】
日本郵政グループ関東管内
硬式テニス大会硬式テニス大会
子ども職業体験イベント
北海道石狩連絡会が出展
株式給付信託に追加拠出、ゆうちょ銀行
J―ESOPに追加拠出、ゆうちょ銀行
各種料金の自動払込みをWebで、「こうふりネット」に接続、ゆうちょ銀行
自己株式の取得終了、ゆうちょ銀行
不適正な認証が判明、銀座郵便局(東京)
日本全国“丸型ポスト巡り” 284
上州の人気温泉地
草津温泉(群馬県草津町)
鎌田 良隆(元知多郵便局長)
庄司巧の郵便たまて箱 No.266
名古屋市守山区森孝
小学生が塗り直して 現役復帰の丸型ポスト
郵政OB、地元自治会会長と美化清掃
曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン
一人親方で労災保険に入るには
(曽我社会保険労務士事務所)
まちの郵便屋さん(287)
よしき つとむ
主な記事
【1面】
郵便局ネットワーク維持
東海地方簡連 通常総会
【2面】
郵政民営化法等の一部を改正する法律案要綱
立教大の防災フェス 防災士の局長が参加
東京都西北部連絡会
かんぽ生命 自己株式取得
【3面】
第14回中信地区郵便局長杯
中学生女子バレーボール 全国大会の前哨戦に
郵政グループが後援
赤い羽根募金 協力活動で感謝状
北海道札幌中央地区会
集落支援員の活動を開始
滋賀県大津市の葛川郵便局
郵便局窓口事業の利益231億円
=1面から続く=
●ゆうちょ銀行 上場後の最高益
●かんぽ生命 純利益41.8%増
【4面】
名誉会長 𠮷﨑庄司氏を悼む
日本文明の一大恩人前島密翁を称える会
局長杯婦人バレーボール
千葉県印旛地区会
局長杯グラウンド・ゴルフ
横浜東部地区会西部会
岬郵便局(千葉県)が移転・開局
いすみ市の木材を有効活用
十八親和銀行ATM 手続き窓口も
茂木郵便局(長崎市)に設置
コメ高騰の原因は?
根本的な問題は「減反」政策
ジャーナリスト 東谷 暁
【5面】
いざ出陣!!寄居北條まつりに参加
埼玉県西北部連絡会 西北中部会
かんぽ生命 上半期の資産運用
国債への資金シフトも
かんぽ生命 資料請求キャンペーン
子育て情報サイトで
2024年度郵便物・荷物の引受
169億287万通
季寄せ 歳時記〈第48回〉
季語散策 【新茶しずく茶】
星野 興爾(昴子)
フレーム切手
●様々な場面を楽しめる
夜景の美しい街北九州市
福岡県北九州市連絡会
●入賞記念2024
二科会写真部東北地区公募展(宮城)
宮城県南部連絡会
【6面】
JR東日本と連携
「五日市線開業100周年」切手
東京都多摩西部連絡会
こだわりのアイテムが一堂に
文具&手紙マルシェ2025
災害発生時に緊急情報
愛媛県宇和島市 ATMで提供
日本全国“丸型ポスト巡り”283
五所川原立佞武多を飾る
立佞武多の館(青森県五所川原市)
鎌田 良隆(元知多郵便局長)
庄司巧の郵便たまて箱 No.265
●ドクターイエロー写真展
森孝西コミュニティセンター 名古屋市守山区
●インターネットラジオ「ゆめのたね放送局」
トライエールに出演
曽我浩の知らないと損する年金の話 プラスワン
育児休業期間中の社会保険料免除で年金額は減るのか
(曽我社会保険労務士事務所)
主な記事
【2面】
奥野総一郎衆議院議員 郵政の法改正は暮らしを守るため
(1面のつづき)
「公的サービス提供」実現を 物流事業の強化も重要
郵政民営化法等の一部を改正する法律案の概要
簡易局の維持・発展を 宮城県簡連 通常総会
逓信従業員殉職碑に献花 北海道支社
体験型イベント開催 リアル脱出ゲーム
KITTE大阪で5月29日から
早稲田大学と連携協定
かんぽ生命資金供給などを検討
昼時間帯の窓口休止
試行郵便局を拡大
日本郵政人事/日本郵便人事
【3面】
郵便貯金事業 創業150周年
ゆうちょ銀行キャラクター 「はりちょ」誕生
クーリングシェルター協定
埼玉県深谷市と郵便局が締結
トヨタ・ラリー競技会
使用済み切手を活用「特製缶バッチ」が人気
長野県南信北部連絡会 諏訪東部会
生駒市、警察署、サッカークラブ 特殊詐欺防止で連携
奈良県北和連絡会 生駒郵便局、市内郵便局
立山山頂簡易郵便局 11月5日まで開設
変化を読む経営
景気後退懸念が増大する米国経済
小宮コンサルタンツCEO 小宮一慶
【4面】
労働力不足・企業倒産から新経済秩序へ
秩序ある自由貿易、自立性重視の地域主義へ
早稲田大学名誉教授 田村正勝
第92回郵政記念日地方式典 北海道/南関東
「万博切手」発売
大盛況の記念イベント KITTE大阪
テーマは「昭和100年」STAMP―SHOW2025
便利さと引き換えになったもの
【5面】
風太の動物公園 開園40周年を祝う
千葉県中部連絡会 臨時出張所
季寄せ 歳時記 〈第47回〉
季語散策『余滴』 【星と星座】
星野 興爾(昴子)
橋がつなぐ 「谷瀬の吊り橋」
福田 聖輝
新刊紹介
ちりめん本とジェイムス夫人
大塚奈奈絵 著
郵研社 (2,500円+税)
フレーム切手
●ウォーホル作品がやってくる
鳥取県立美術館開館記念
中国支社
●まちのシンボルマーク
今金町カントリーサイン
北海道桧山連絡会
●しあわせの風
ふくしまデスティネーションキャンペーン
福島中央郵便局・福島県北部連絡会
●歴史と万本桜が紡ぐ・松前
最北の城下町
松前郵便局
【6面】
三陸帆立ビーフカレー販売 全国カレー祭りも
大船渡郵便局 岩手県南部連絡会
園児が詐欺防止チラシ 警察署と連携し配布
郡山郵便局(福島県)
ハンドサインでストップ運動 小学新入生に交通安全
小樽郵便局(北海道)
日本全国“丸型ポスト巡り”(282)
機銃掃射痕が残る
JR鹿児島本線大野下駅(熊本県玉名市)
鎌田 良隆(元知多郵便局長)
庄司巧の郵便たまて箱 No.264
ラグビー・リーグワン
トヨタヴェルブリッツ
ラッピングポスト 名古屋市瑞穂区
曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン
学生アルバイトでも年次有給休暇は取れる?
(曽我社会保険労務士事務所)
まちの郵便屋さん(286)
よしき つとむ
主な記事
【1面】
キオスク端末を配備
岡山県では初備前市の郵便局
【2面】
関東支社 丸山元彦支社長 管内全市町村と包括連携協定(1面のつづき)
地域との信頼関係が財産
『ONE 関東』で選ばれる会社に
山形県教育委員会と協定
「ブカサポ」 部活動を支援
「郵政記念日」に思う~手紙の重要性
総務省・国交省に報告書
日本郵便 点呼業務の未実施
再発の防止を ユニバ確保も
非公開金融情報の再発防止策を報告
日本郵便人事/かんぽ生命人事
【3面】
勝又会長 外に出て地域の実情を見よう
東海地方会 新会員研修会
大規模商業施設内に開局
アンビー熊本郵便局(熊本県)
中学生ランニング教室 青森県三戸町
日本郵政グループ女子陸上部OG
関根花観さんが指導
連載『「人が育つ現場」考』第116回
なぜ一人ひとりは優秀なのに、組織として不祥事が起こるのか
株式会社FeelWorks代表取締役
青山学院大学兼任講師 前川孝雄
【4面】
特産品を全国へ出発式
●大崎市の「トマクィーン」
宮城県北部連絡会
●〝花のまち柴田〟のカーネーション
宮城県南部連絡会
令和7年春の叙勲/令和7年春の褒章
観光地の郵便局 土・日・休日に営業
東海支社管内で試行
災害復興住宅融資 ゆうちょ銀行が開始
国債のオンライン対応開始 ゆうちょ銀行
信頼回復へ再発防止を
郵政民営化委 点呼問題で
ゆうちょ届出制移行でパブコメ
【5面】
包括連携協定を締結
●木城町 宮崎県北部連絡会
●日置市 鹿児島県西部連絡会
日本郵政業績予想を上方修正
集配委託料を引き上げ
橋がつなぐ「夢舞大橋」
福田 聖輝
フレーム切手
●たのしみや、にしのみや
西宮市100周年
兵庫県摂陽西部連絡会
●つながる ひろがる ずっと栗原
栗原市20周年
宮城県北部連絡会
●春を告げる風物詩
四国こんぴら歌舞伎大芝居
香川県西部連絡会
●春色に染まる公園
となみチューリップフェア
富山県呉西連絡会
【6面】
局長杯ボッチャ大会
横浜西部地区会 旭区郵便局長会
「ぽすくま」がお出迎え 上高地郵便局開設
長野県初 大型フォトスポット
「まるごと馬場のぼる展」記念
「11ぴきのねこ」復刻
青森県東部連絡会
日本全国“丸型ポスト巡り” 281
日本海の見えるJR山陰本線小田駅
(島根県出雲市)
鎌田 良隆(元知多郵便局長)
庄司巧の郵便たまて箱 263
郵政記念日 リフレッシュ作業
現役最古の丸型庇付郵便ポスト
愛知県豊川市
曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン
養育特例申出時
戸籍謄本等の添付書類が省略可能に!
(曽我社会保険労務士事務所)
まちの郵便屋さん(285)
よしき つとむ
主な記事
【1面】
料金政策委、一般信書便で
ユニバーサルサービス提供に支障ないように
【2面】
自見はなこ参議院議員 郵便局ネットは地域の重要なインフラ(1面のつづき)
「郵政関連法案」成立を 日本郵便、経営安定が必要
2025年度出発式
●お客さまのためにチャレンジ
最高の笑顔で最良のサービス
東京都多摩北部連絡会
●高める品質築く信頼
実践躬行笑顔の中和
奈良県中和連絡会
北名古屋市と包括協定
西春郵便局、愛知県中尾張連絡会
北海道銀行の手続事務 追分郵便局で開始
ATMコーナーも設置
【3面】
第70回「前島密賞」贈呈式
山本、長尾、三島の三氏
激励賞は大和氏
北海道 郵政グループ合同入社式
145人が新たな仲間に
くまモン デビュー15周年を祝う
熊本県中部連絡会
郵便教育セミナー
幼・保・小が連携「お手紙ごっこ」
【4面】
若菜郵便局(北海道)が再開
移転し新たな歴史を刻む
総人口14年連続の減少
過去最大 日本人は89万8000人減
半日休止を試行
群馬県中之条町の六合、入山郵便局
トランプ大統領の関税政策
アメリカの存在感低下の焦り
ジャーナリスト 東谷 暁
橋がつなぐ「的矢湾大橋」
福田 聖輝
【5面】
新規部員大募集! 共にタスキを繋ごう
JP日本郵政グループ東京陸上部
プロゴルファーの桑木志帆選手 スポンサー契約
かんぽ生命
季寄せ 歳時記 〈第46回〉
季語散策 【花吹雪】
星野 興爾(昴子)
フレーム切手
●風光明媚な自然や伝統工芸
「さつま町20周年」
鹿児島県北部連絡会
●ポスターイラストでデザイン
登米市制施行20周年
宮城県東部連絡会
●地域の色 文具の魅力
KobeINK物語のある風景Ⅱ
神戸市西部・東部連絡会
●Messenger of the heart
幸せを運ぶ 森のえぞふくろう
釧路地区連絡会
●四季折々の風景や車両 磐越東線
国指定天然記念物 三春滝桜
福島県中部・東部連絡会
【6面】
酷暑の中、生活物資を運ぶ 災害対策本部長から感謝状
島根県出雲西地区会
手書き年賀状コンクール 小中学生から900通
宮城県南部連絡会
手紙作文 コンクール
かんぽ生命 自己株式取得
ゆうちょ銀行 GW期間中の各種サービス
日本全国“丸型ポスト巡り”280
紫式部ゆかりの石山寺
京阪電鉄石山寺駅(滋賀県大津市)
鎌田 良隆(元知多郵便局長)
庄司巧の郵便たまて箱 262
大阪府 阪堺電気軌道の旅③ 住吉大社
曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン
ボーナスをもらったけど…「残業代の後払い」と言われた
(曽我社会保険労務士事務所)
主な記事
【1面】
三宅町と包括協定
地区内全市町村と完了
奈良県中和連絡会
島根県で初クーリングシェルター協定
出雲西部連絡会 雲南第二部会
マイナ事務角田市で開始
宮城県南部連絡会
【2面】
包括連携協定を締結
●宮崎県高千穂町 ネットを生かし地方創生
●宮崎県西米良村 持続可能な村づくりへ
●愛知県半田市 バイクに市のスローガン
オルタナティブ資産運用で提携
かんぽ生命、大和証券G、三井物産
カディラ日本株ファンドへ投資
業務効率化と顧客満足度高める
民営化前の終身年金保険、再再保険を実施
「井原堤の桜」を切手に
井原中町郵便局(岡山県)
葛原廣之局長
変化を読む経営
トランプ関税で大揺れの日本経済、世界経済
小宮コンサルタンツCEO 小宮一慶
【3面】
舞鶴市の魅力を発信
包括連携協定に基づいて
京都府丹後連絡会 舞鶴部会
2月の引受物数
郵便13.1%減
荷物1.4%増
ATMコーナー 京都中央信用金庫
季寄せ 歳時記〈第45回〉
季語散策『余滴』 教科書俳句を読む
星野 興爾(昴子)
フレーム切手
●名勝上空を飛ぶブルーインパルス
東松島市市制20周年
宮城県東部連絡会
●これまでもこれからもありがとう
筑西市誕生20周年
茨城県西部連絡会
●春の観光シーズンを彩り
ふくしま花紀行 花見山
福島県北部連絡会
●ドローンで空撮
「出雲・湖陵道路」「湖陵・多伎道路」
島根県出雲西部連絡会
●第100回高田城址公園
観桜会開催記念
新潟県上越連絡会
【4面】
「国際園芸博」を盛り上げ
ぽすくま・ぽすじゃむが大人気
神奈川県横浜市西部連絡会
〝お手紙体験企画〟
千葉県西部連絡会
習志野部会・習志野局
「Pℓay!郵便局」
大阪・関西万博にオープン
日本全国“丸型ポスト巡り” 279
半田の酢の里
ミツカンミュージアム(愛知県半田市)
鎌田 良隆(元知多郵便局長)
庄司巧の郵便たまて箱 261
大阪府 阪堺電気軌道の旅 ②
住吉帝塚山郵便局
曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン
退職時の有休消化
次の職場で働き始めるのはダメ?
(曽我社会保険労務士事務所)
まちの郵便屋さん(284)
よしき つとむ
