通信文化新報
2021年3月1日 第7081号
今週の主な記事
【2面】
「待合所協力店」で地域貢献
今福郵便局、波佐郵便局(島根県浜田市)
終活紹介サービスに追加
全国シルバーライフ保証協会も
[第60回]1000万人のラジオ体操・みんなの体操祭
9月26日に宮崎市で開催
成功に向けて協力
[日本郵政コメント]五輪組織委会長の選出で
義援金の無料送金 福島県沖地震
包括連携協定を締結
[和歌山市]郵便局ネットを活用
[大阪府門真市]SDGsの取組みも
[和歌山市]郵便局ネットを活用
【3面】
包括連携協定を締結
[福井県勝山市]きめ細かなサービス
[埼玉県毛呂山町]安心・安全に貢献
[神奈川県愛川町]心豊かな暮らしを
[千葉県茂原市]地域経済を発展
消防署と連携し火災予防
新発田地域広域管内の郵便局
[連載]『「人が育つ現場」考』第㊶回
管理職1000人調査で判明! 悩みは「パワハラのグレーゾーン」
株式会社FeelWorks代表取締役
青山学院大学兼任講師●前川孝雄
【4面】
「安心キット」を交付
[秋田県中部連絡]会社協と協定
「救急安心カード」普及へ
[宮城県南部連絡会]大河原町と連携
情熱と行動力を
岩手県南部地区会総会
地域の発展に寄与
鳥取県伯耆地区会総会
仙台駅東口に開局
JR仙台イーストゲートビル郵便局(宮城県)
地域発展の核に
水戸末広郵便局(茨城県)が移転
【5面】
姉妹都市締結50年記念
奈良市と福井県小浜市
Zoomで対談 フレーム切手発行も
工夫を凝らし飾りつけ
利用者の裾野拡大を
フレーム切手
●日本最西端の島 与那国島
旅の思い出に(沖縄支社)
●Flower Travel〜花絶景〜 群馬県の花
レンゲツツジや水芭蕉(群馬県中部連絡会)
ホストタウンフレーム切手
東松島市×デンマーク王国(宮城県東部連絡会)
【6面】
好評の「アパ社長カレー」
人と人をつなげる喜び
アパホテル㈱元谷拓専務
金児博幸東京中央局長
入賞の吉田さんに賞状
ゆうちょアイデア貯金箱コンクール
日本全国 “丸型ポスト”巡り(105)
郵便創業の父前島密故郷の上越(新潟県上越市)
鎌田良隆(元知多郵便局長)
庄司巧の郵便たまて箱
思いを繋ぐ丸型ポスト
白井市文化センター(千葉県白井市)
曽我 浩の知らないと損する年金の話
未成年の年金手続きについて
(曽我社会保険労務士事務所)
四季探訪【那加野照穂】
白鷺
●撮影日:2021年1月29日
●場 所:熊本市
コラム「春秋一話」
