通信文化新報
2025年11月17日 第7327・7328合併号
今週の主な記事
【1面】
山﨑雅明氏=11月6日に死去。
【2面】
広島県安芸高田市 藤本悦志市長
(1面参照)
郵便局は地域の拠点
サービス拡充を検討
近畿地方郵便局長会織田恭平会長 郵便局を新たな価値を育む場に再構築
(1面のつづき)
三事業間の壁を越えた連携を
民営化法改正案の早期成立に期待
〝はらこめし〟横断幕で詐欺防止
国際電話利用休止も呼びかけ
宮城県南部連絡会 亘理郵便局
ラジオ体操アプリ提供 かんぽ生命
年賀はがき販売 7億5000万枚
【3面】
マイナカード事務を受託
新潟県で初 糸魚川市内7郵便局
「泣き相撲大会」に協賛
郵便局コーナーも設置
長野県中信連絡会 松本北部会
「オロチ踊りパレード」に参加
島根県出雲市内郵便局連合
講話とコンサートで詐欺防止
埼玉県北部地区会 行田市内郵便局
コメ高騰対策は!?
求められる長期的視点の農業政策
ジャーナリスト 東谷 暁
【4面】
幸区郵便局長杯ドッジボール大会
神奈川県川崎地区会
グラウンド・ゴルフ大会
埼玉県中部地区会 桶川北本部会
総務省に報告
郵便物の放棄・隠匿
再発防止策報告
点呼業務不備事案
〝果樹王国〟蔵王町の梨を全国へ
宮城県南部連絡会
世界三大夕日の街
北海道釧路連絡会がPR
9月の引受物数
郵便14.0%減
荷物1.4%増
変化を読む経営
「新幹線雑感」
小宮コンサルタンツCEO 小宮一慶
【5面】
フレーム切手
●墨彩画 藤井克之
越後風景を切手に
新潟県中越北部連絡会
●伊豆箱根鉄道
大雄山線開業100周年
神奈川県西部連絡会
●「ルパン三世」の聖地
浜中町をアピール
北海道釧路連絡会
●海上自衛隊横須賀基地
護衛艦と記念メダル
神奈川県南部連絡会
●航空自衛隊浜松基地
ブルーインパルス
静岡県浜松連絡会
エコー年賀はがき
季寄せ 歳時記〈第59回〉
季語散策『余滴』 夏目漱石(Ⅲ)
ジェーン・オースティン
星野 興爾(昴子)
随想
奥深き詩の世界
大阪府三島地区郵便局長OB会
打浪紘一
オーロラを体験
KITTE名古屋
【6面】
出雲駅伝で交通整理員
島根県出雲西地区会
出雲第一・第二・第三部会
ゆうちょマチオモイカレンダー
郵便局長が地域の魅力発信
ゆうちょ銀行 秋田店を移転
日本全国“丸型ポスト巡り”303
北アルプス連峰を望む
JR大糸線穂高駅(長野県安曇野市)
鎌田 良隆(元知多郵便局長)
庄司巧の郵便たまて箱 No.284
願便(ねがいびん)ポスト
邇保姫神社(にほひめじんじゃ)
広島市南区
曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン
老齢年金の上乗せ給付はライフスタイルに合わせて!!
(曽我社会保険労務士事務所)
まちの郵便屋さん(297)
コラム「春秋一話」
』 世界には実に様々な言語があり、一説には7000語以上あるそうだ。その一つ一... 続きを読む



















