通信文化新報電子版

通信文化新報

2025年08月25日 第7315号

今週の主な記事

【1面】
ゆうゆうポイント 8月4日から開始

【2面】

関東地方会黒岩伸一会長 グループ一体感を取り戻す法改正(1面のつづき) 地域の活動に参加を
ハンセン病療養所に開局の歴史を胸に

総務省 8件を採択 郵便局の利活用推進事業 医療、健康相談、観光、行政事務 

マイナンバーカード関連事務 名取市で開始 宮城県南部連絡会

6月の引受物数 郵便0.7%増
荷物0.9%増


【3面】

特定郵便局制度を救ったクリントン・アルバート・ファイスナー(1面のつづき)

日本郵政グループ 第1四半期決算 677億円の黒字 ●ゆうちょ銀行 8.9%の増益
●かんぽ生命 純利益65.4%増


【4面】

JP舞鶴19 レガッタで交流 京都府丹後連絡会舞鶴部会
東舞鶴郵便局、西舞鶴郵便局

「天神祭」に特別出張所 大阪市西部連絡会

上限認可制に 郵便料金で答申

UPU国際事務局長 目時氏、選挙に

国交省、総務省に 再発防止策を提出 点呼不備事案
日本郵便のオペレーション 大きな混乱はなし

日本郵便 ゆうメールの基本運賃改定  

トランプ関税 米国の景気に影響!? ジャーナリスト 東谷 暁


【5面】

日本人90万人超の減少 出生は最少の68万7689人

合同CPT交流会 横浜市南部連絡会
神奈川県南部連絡会

かんぽ生命-アフラック-日本郵便 Acceleration Program 2025
スタートアップ企業の採択を発表

テレビ高知、あいテレビと協定 四国支社 防災・減災を強化

心を相手に伝える 郵便教育セミナー

かんぽデジタル手続きシステム 郵便局に導入
 

鬼滅のラジオ体操 かんぽ生命が公開






【6面】

特殊詐欺防止で啓発活動 札幌中央地区会 警察署と共同

「美(うま)し国みえ大会」へ 国府の白浜を清掃 三重県南伊勢連絡会志摩部会

七夕に願う「地域の中核へ」荒川郵便局(埼玉県)移転

年賀寄付金 ●自立生活支援事業へ 
 仙台市中部連絡会

●赤ちゃんにドナーミルクを 
 品川旗の台郵便局(東京都)

防災WEEKで展示 吹浦郵便局(山形県)

コミックマーケット  東京支社が出展


【7面】

さわやかママさんバレー 千葉県北部地区会松戸南部会

ゆうちょPayポイント ゆうゆうポイントへ交換

イオンモールでふみの日イベント ●東京都多摩西部連絡会
●福島県東部連絡会

園児が七夕飾り贈呈  仙台中央郵便局

七夕飾りで出迎え  郡山郵便局(福島県)

KITTE座 提灯音頭  

フレーム切手 魅力あふれる近鉄特急博覧会
大阪市南部・大阪市東部・奈良県北和連絡会

季寄せ 歳時記 〈第54回〉 季語散策 炎天 炎天下 
星野 興爾(昴子)

 
【8面】

「鹿児島レブナイズ」招き バスケットボールスクール 鹿児島県中部地区会

「ムーミン」大人気 グリーティング切手発行 東京中央郵便局
 

鎌田良隆さんが写真展 鉄道の旅~ ローカル線の風景

日本全国“丸型ポスト巡り”293 海の見える駅
JR予讃線下灘駅(愛媛県伊予市) 
鎌田 良隆(元知多郵便局長)
  

庄司巧の郵便たまて箱 274 戦後80年 原爆投下の広島を訪ねて
多聞院 広島郵便局原爆殉職者之碑
広島市南区比治山

曽我浩の知らないと損する年金の話プラスワン  70歳以上でも社会保険の加入はしないとダメ?
(曽我社会保険労務士事務所)

まちの郵便屋さん(292) よしき つとむ 

コラム「春秋一話」

『土地が人間を支配した歴史』  バブルが崩壊して早30年以上が経過した。バブル時代を象徴する最たるものは不... 続きを読む
通信文化新報からのお知らせ
  • 2023年4月28日研修サービスのご案内ページは閉鎖しました
  • 2014年5月26日ホームページをリニューアルしました!
  • 2014年5月26日通信文化新報電子版好評頂いております。
ページTOPへ