「通信文化新報」特集記事詳細

 年/月

第6854・6855合併号

【主な記事】

全国女性郵便局長の集い
東京花組が主催 500人が参加


「第13回全国女性郵便局長の集い」が10月8日、ウエスティンホテル東京で開催され、全国各地から約500人の女性局長が参加した。柘植芳文参院議員、徳茂雅之参院議員、清原慶子三鷹市長、日本郵便の髙橋亨会長、横山邦男社長、日野和也執行役員東京支社長、青木進全国郵便局長会会長、三上謙次東京地方郵便局長会会長ほか多くの来賓が招かれ、竹森敏子局長(三鷹井の頭)が司会を務め、開会の言葉を述べた。

 東京花組の吉野京子会長(足立青井)は「私たちは2年前、金沢でタスキを受け継ぎ、東京花組のOGと現役が協力し本日を迎えることができた。今から25年前、先輩が『女性局長の横のつながりが持ちたい。もっと学びたい』と始めた集い、その時々の夢や希望をタスキに乗せて各地方会へ繋ぎ、今回13回目にして初めて東京での開催が実現した」と語った。
 また「本年4月には『女性活躍推進法』が施行され、正に女性の時代が到来した感じだ。もっと女性が活躍できるよう、この集いをきっかけに頑張りましょう」と呼びかけた。
 横山社長は「就任して3か月、この日を大変楽しみにしていた」と語るとともに、「500人が参加とのこと。すごいエネルギーを感じ、気持ちが高揚している」と打ち明け、大きな拍手が湧き上がった。
 そして「話によれば平成3年から13回目とのことで、今回は全国から参加者が集まり素晴らしいことだ。女性の社会進出が目覚しい昨今、このネットワークを最大限応援していきたい」と約束し、「ぜひ、『わくわく郵便局』の原動力になってほしい」と期待を込めた。
 清原三鷹市長(郵政民営化委員会委員)は「女性の更なる社会進出や活躍が大事。心を込めてお客さま本位の郵便局の素晴らしさを進めてほしい」とエールを送った。
 青木全特会長は「500人の女性局長が一堂に会し、パワーを感じている。交流を深め、大いに語り合い、いろいろ取り組んでもらいたい」と語り、「男性にない感性や気づきをいかんなく発揮し、待ちから攻めの考え方で立ち向かってほしい」と激励した。
 三上会長は「13回目にして初めて東京に来てもらった。東京花組が一生懸命におもてなしをさせていただくので、気分よく、楽しいときを過ごしてほしい。明日は楽しみな計画が盛りだくさんあるようで、ぜひとも東京を堪能していただきたい」とあいさつした。
 スクリーンによる来賓紹介の後に、畔上恵美子実行委員長(西新井駅前)がコーディネーターを務め、地方会代表者が「輝く未来のはなし」と題してパネルディスカションを行い、各会の沿革、苦労話、女性局長と加入率、活動状況、今後の方針などが熱く語られた。
 キャスターの吉川美代子氏により「女性が働くということ」のテーマでゲスト講話が行われた。長年の経験を矢継ぎ早に語り、当時は女性としては珍しく報道番組に取り組んだエピソードなどを紹介した。また、女性進出の目覚ましい昨今の状況、女性局長への期待などを述べた。
 鈴木明美局長(東浅草)が花束を贈り、第1部の集いが終了。代表者会議に移り、2年後、4年後の開催打ち合わせや活動状況などについて話し合われた。
 相馬直美局長(足立ひとつや)の進行で第2部の懇親会。オープニング・アトラクションとして、ミュージシャン・アーティストの中西圭三さんが「Woman(ウーマン)」「Choo Choo TRAIN(チューチュートレイン)」などを熱唱した。
 来賓あいさつでは柘植参院議員が7月の参院選挙での支援に謝意を表し、「女性の進出が目覚ましく、この中から議員バッチを付ける女性を出してほしい」と期待、「引き続き政治と事業発展に力を貸してほしい」と語った。
 徳茂参院議員は「選挙でお世話になり、微力だが事業のため地域のために頑張りたい。500人もの女性局長が参加、熱気とパワーを感じる。今後も事業を牽引してほしい」と期待を寄せた。
 髙橋会長は「女性管理者の比率は7%余りだが、5年後には10%を目指したい。女性局長の企画力、実行力はさすがだ。更に活躍できる会社づくりに取り組みたいので、後継者づくりにも力を貸してほしい」と強調した。
 日野支社長が乾杯の音頭をとり、エリアを超えて活発に情報交換が行われ、東京地方会の福嶋浩之副会長(八王子並木町)が「あらゆる場面で女性が活躍、台頭する時代が来ている。今後も、郵政事業と地域をさらに盛り上げてほしい」と中締めをした。
 東京花組の吉野会長と畔上実行委員長、次回開催地方会の近畿「そよかぜ会」の伊田正美会長(京都小久保)ほか執行部も登壇、吉野会長から伊田会長へタスキが引き継がれた。続いてフラッグハンドオーバーとしてパネルが畔上実行委員長から塩谷初代副会長(神戸狩場台)に手渡された。
 参加した女性局長は、東京花組の“おもてなし”により、翌日は「椿山荘」に行った後、①劇団四季ミュージカル・アラジン観劇コース②ウエアラブルでタイムスリップコース③お座敷遊びコースなどに分かれて東京のスポットを堪能した。


>戻る

ページTOPへ